受講修了のその後~アフィリエイター養成講座(通信講座)
2009年10月に受講を修了したアフィリエイター養成講座、その後にちょっとお得な
ことがあるのでお知らせです。^^
2009年10月に受講を修了したアフィリエイター養成講座、その後にちょっとお得な
ことがあるのでお知らせです。^^
ちょうど1年前から受講していた通信講座の「アフィリエイター養成講座」を、受講期間いっぱいいっぱいまで使って修了しました。^^/(ヤッター!)
講座を受ける前からアフィリエイトはしていましたが、すっごく得るものが多かったです。
ちゃんと指導を受けたのははじめてで、ほんと、受講してよかったです。ずっと我流でしたから。
最近はイベントなどでセミナーを受けたり、ASPのセミナーに参加したりで勉強できる機会は増えています。でも、自分の作るサイトをマンツーマンで指導してもらえるのは、通信講座ならではです。
やっとやっと、昨日にアフィリエイター養成講座の第5回課題(最終)を提出しました。
恥ずかしながら、期限ぎりぎり。受講開始から、今月末で丸1年です。
1年を過ぎちゃうと、継続には追加料金が必要。なので、もういっぱいいっぱい。ギリギリの提出でした。
第5回の課題は、第4回課題で作ったアフィリエイトサイトのコンテンツを充実させて再提出するというものです。第4回課題提出の時点で100ページほどしかなかったので、ギリギリの期限までページ数を増やしたかったんです。
その結果、何とか300ページほどまで増やすことができました。サイト規模としてはまだまだなので、これからもページ作りです。
とにかく、期限までに提出できてよかったぁ~。
結果が帰ってきたら、またレポート書きます。^^
アフィリエイター養成講座(無料で資料をもらえます)
マイペースでがんばっている通信講座「アフィリエイター養成講座」(関連カテゴリ:アフィリエイター養成講座(通信講座))、
提出していた第4回課題指導の添削結果が戻ってきました。
第4回課題指導の課題は、自分で構築したアフィリエイトサイト(10ページ以上)を申請してサイト診断を受けるという内容。
私は、5月下旬から構築中の『ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net』というサイトを申請してサイト診断を受けました。
このサイトのページ数は約130ページほどで、まだまだ構築途中。
でも、これ以上ページ数を増やしてしまうといろいろな部分で修正が大変になるので、とにかく診断を受けて改善点を明らかにしようと思ったわけです。
で、診断の結果、
10月に始めておそろしくスローペースで取り組んでいるアフィリエイター養成講座(9月までにはちゃんと修了できるように頑張ります)、
今回、第3回課題指導を提出して添削を受けました。
第3回の課題は、がくぶんさんの講座かショップページに掲載されている商品の紹介コピーと紹介文の作成です。
恥ずかしながら私がつくった紹介コピーと紹介文はこちら。↓↓
紹介する商品:あめでわたあめ
(https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/850015.html)紹介コピー:お盆とお正月は"わたあめ機"で孫の笑顔をゲット!
紹介文:祭りの夜店で人気のわたあめが家庭で作れるカンタン"わたあめ機"。市販のキャンディを"わたあめ機"に入れてスイッチを押すだけなので、作り方はとってもカンタン。
キャンディの味を変えれば、わたあめの味も変わります。いちごキャンディでいちごわたあめ、メロンキャンディでメロンわたあめ、ミルクわたあめも美味しそうです。
お盆やお正月にこれが一台あれば、お孫さんの輝く笑顔が見られること間違いありません。お手入れは分解して水でジャブジャブ洗えて、こちらもカンタン。わたあめ機の重量は約1キロなので、ご年配の方も持ち運びカンタンです。
この内容、添削結果でどんな指摘があったと思います?
5月10日に提出した『アフィリエイター養成講座』の第2回指導課題、添削結果がさっそく送られてきました。(届いたのは昨日)
第2回指導課題はブログ作成と運営で、運営していく中でコメントを通して交流しブログ運営を楽しむというものです。
アフィリエイター養成講座だからといって最初から売り上げに固執しないのが、たぶん、この講座の特長。アフィリエイトには読者の視点が大切ですから、ブログ運営をとおしてパソコンの向こうに人がいることを、楽しみながら心に浸み込ませます。
ドキドキッ・・・。
↓↓添削結果の一部。
ホッ。^^
何とかメンツを保てる点数をいただけました。
でも、やっぱりよく見ていただいたようです。
きっと指摘が入ると思っていた内容に、ずばり指摘の言葉がありました。
ただいま受講中の『アフィリエイター養成講座』、やっとやっと第2回指導課題を提出しました(第2回指導課題:ブログ作成と運営、交流)。
ほかの人はどうかわかりませんが、私には大変でした。
長男の幼稚園卒園や小学校入学などで忙しかったせいもありますが、たぶん、それだけじゃないです。
「ブログURLを記入してほかのブログにコメントするからには、事前にある程度記事数を書いておかなくちゃ」という思いがあり、なかなか一歩をふみ出せなかったのです。
でも、一歩ふみ出してコメント交流してみると、
やっぱり嬉しいし楽しいですね。^^
これからは、どんどん交流を広げていきたいなと思います。
ブログで交流のコツは、
10月から受講をはじめた『アフィリエイター養成講座』、この講座の標準受講期間は6ヶ月です。
ということは・・・、標準なら3月末までに受講完了しなければなりません。
でも・・・、5回の課題提出があるうち、現状、1回しか提出できていません。言い訳をいえば、10月~12月には長男の小学校関連のいろいろ(受験です)があり、気持ちも時間的にもいっぱいいっぱいだったからです。
で、あと3ヶ月しかないのか心配になった私は、手元の事務資料を確認しました。その結果、
6ヶ月無料延長可能!
(何とも情けないですが、やっぱり延長したいです)
あ~よかったぁ。
じっくり取り組めるぞぉ! b^^/
何か手続きとか、申請とか必要なのかしら??
ということが事務資料の中から読み取ることができなかったので、
電話で問い合わせました。
その結果、
手続きや申請の必要なく、そのままで6ヶ月延長可能
最初から数えて12ヶ月は受講していることができる
ということがわかりました。
事情があって受講期間内に受講終了できない人、きっとほかにもいるかも!?
と思ったので、記事にしてみました。
といことで、12ヶ月間で終了できれば大丈夫です。
アフィリエイター養成講座(無料で資料をもらえます)
アフィリエイター養成講座では「ブログにチャレンジ」というテキストがあって、
ブログ運営の楽しさと交流の楽しさを知ろうという内容があります。
ブログ同士の交流には毎月配信のメールマガジンがひと役買っていて、先日の記事『アフィリエイター養成講座・メールマガジン11月号』に交流のことを書いています。
で、
私も交流しようと、
メールマガジンに載っているほかの受講者さんを訪問してコメントしたところ・・・。う"、コメントできない。orz
記事を書くのが遅れちゃったので少し前の話ですが、アフィリエイター養成講座では、メールマガジンが届きます。いつも説明を読まない私なのでメールマガジンが届いてから、「こういう機会もあるんだぁ^^」と喜んだわけです。
このメールマガジン、
目的は、"受講者同士の交流のきっかけづくり"だと思います。
毎月のメールマガジンで"お題"が発表されて、
受講者が"お題"をもとにブログ記事を書きます。
メールマガジンの中で前月の"お題"に関する受講者の記事が紹介されていて、お互いにコメントしあったり、交流することができます。
私も、11月号の"お題"に答えてブログ記事を投稿しました。
12月号のメールマガジンにきっと載せてもらえると思うので、みんなと交流したいです。
先日から受講しているアフィリエイター養成講座で、5つある課題のうち第1回目の課題を提出しました。
テキストは↓↓こういった感じで5冊あり、1つめの課題は1冊目の「アフィリエイトの基礎知識」についての課題です。
5回の課題提出は、すべてWEB上での提出です。^^
先日の記事『資料請求でもらえる資料(がくぶん・アフィリエイター養成講座)』で書いていた通信講座、私、これから受けて勉強します。^^/
↓↓届いた教材。
すでにアフィリエイター歴3年半以上の私が、なぜ今受講するのか、それは、
通信教育の「がくぶん総合教育センター」さんで開設されている『ブログ・HPで稼ぐ アフィリエイター養成講座』の無料資料請求をすると、こういった資料が届きますよ~というご紹介です。
無料なので資料請求しれみれば届くんですが、事前にわかるといいかもと思ってうちに届いた資料の大枠を載せてみます。
まずは封筒から。長型3号とよばれるサイズで届きます。
入っている資料は、↓↓こちら。
5種類入っています。(2008年10月現在)
↓↓もう少し細かくご紹介。