バリューコマースEXPO2007参加レポート
10月20日、アフィリエイトのバリューコマース主催イベント『バリューコマースEXPO2007』が開催されました。
開催地は、東京・品川。
前日から東京多摩地域にある私の実家に息子と泊まっていたので、10時半に実家を車で出発しました。首都高速の混雑は大したことなく、12時過ぎに品川へ到着できました。
EXPO開場は13時。
13時より少し早めに入れてもらうことができ、その後は、何しろアフィリエイトSOGO.COMさんにお世話になりっぱなし。おかげさまで、2時間半という短時間の参加で充実の参加内容を得ることができました。
まずは、【試食会】。50枚以上の写真を撮影しながら、いろいろと試食しました。
一部を抜粋でご紹介。(近日に別記事で残りをレポート予定)
←Oisix(おいしっくす)さんのまこもだけ。
”まこもだけ”は、キノコでもないしタケノコでもない、 イネ科の多年草で、肥大した茎の部分。 中国や東南アジア原産の野菜で、炒めたり、 焼いたりして食べるんだそうです。
食べてみると、シャキシャキしたエリンギという食感。クセがなく、キノコ好きのわたしにピッタリはまりました。
←Yahoo!ショッピング内、成田ゆめ牧場さんのチーズケーキ”まきばの夢”。
ずっしり濃厚な舌ざわりが、超・わたし好み!
これ、近日中に絶対にお取り寄せします。
参加したのは試食会だけじゃないですが、もう少し続きます。
←スイーツおとりよせ・Okasix(おかしっくす)さんのクリスマスケーキ。
チョコレートケーキ(LETTRE D’AMOUR デリス・ショコラ)と、下はマロンケーキ(トリエス メリーキャラメルマロンケーキ)。
わたし的には、チョコレートケーキのトップにのっている黒いチョコソースのカカオ感が最高!
マロンの方もいいけれど、断然チョコケーキをイチオシしたいです。^^
と、
試食会のことはこのくらいにして、今度は【セミナー】。
←たくさんあったセミナーの中で参加したのは、パソコンメーカーレノボ・ジャパンさんのセミナーです。
”レノボ”と聞いてもピンとこなかった私も、”ThinkPad(シンクパッド)”と聞いてちょっと理解。
でも、「ThinkPadってIBMじゃなかったっけ?」と疑問が。
2005年に Lenovo と IBMのPC事業が統合されたという説明を聞いて、やっと納得しました(認識不足がかなり恥ずかしい ^^;A)。
レノボさんのノートPC作りへのこだわり(特にキーボード)、売れ筋商品の紹介や成果につながりやすい広告リンク例、サイトコンテンツ例などが、説明されました。
その後、アフィリエイトSOGO.COM代表の笠井氏が、アフィリエイト売上がUPする記事の書き方のコツを伝授。「こうすると成果につながりやすい」、「こうするとSEO的に強い」など、経験を踏まえた説明を聞くことができました。
(すぐに実践できる内容、すぐに取り入れます!)
次は、SOGO.COMさんのEXPOツアー。
アフロ頭の笠井さん(息子に言わせると”デカデカ頭さん”)の先導とガイドのもと、出展ブースを一周しました。
←Yahoo!ショッピングさんのブースの中に、成田ゆめ牧場さんの展示を発見してパチリ。
試食会で食べたチーズケーキ”まきばの夢”を思いながら、パンフレットなどをいただきました。
←セミナーを受けたレノボ・ジャパンさんのブースでは、こだわりのキーボードをチェック。キータッチの感触を確認しながら、「このB5ノート、欲しい・・・」と思いました(写真のノートはB5じゃないですけど)。
←ここでも、笠井さんから成果につなげるコツのアドバイス。それを熱心に聞き、私を含め、みなさん忙しく写真撮影されていました。
←そうそう、ちゃんと忘れずにヒルズコレクションさんのブースをチェック。青汁の比較サイトを運営する私としては、名刺交換でご挨拶ののち、柔道家の古賀氏も愛飲!青汁とは思えないおいしいさ『さつま青汁』のサンプルをいただきました。
そんなこんなで、参加時間2時間半とは思えないほど充実の参加となりました。
アフィリエイトSOGO.COMさんにお世話になり、そしてバリューコマースの親切な担当者さんに重い荷物(サンプルや資料)を預かってもらうなどもあり、感謝です。
←飲み物とお菓子が用意された休憩所。
子連れ妊婦なので、何度も休憩に利用させていただき助かりました。
現在妊娠中の赤ちゃんが生まれると、しばらくイベント参加は難しいのかなぁ・・・って少し思います。
でも、アフィリエイトは続けていきますし、いろいろ工夫もしてみようと思っています(ベビーシッターさんを頼むとか)。
何事も、前向きのやる気が大切!
イベントで得たものをコンテンツに生かして頑張ります。^^
アフィリエイトSOGO.COMの「バリューコマースEXPO2007参加レポート」には、ほかの参加者の皆さんのレポートが紹介されています。
レポート本体記事とあわせて皆さんのレポートもぜひ。